初入荷のお知らせです。
長野県から竹かごが届きました。
つくり手は
NOJI 小松賢大さん
お茶セット、お弁当、乾物入れ、布物入れ
サイズによって活用できます。
持ち手つき
・4号 16500円税抜き
高さ21×41.5×26.5
持ち手なし
・1号 7000円税抜き
高さ11×17.3×106
・2号 9500円税抜き
高さ14.5×25.3×16
・3号 12000円税抜き
高さ17.5×33.3×21
今回、初入荷となります
真竹を使った「角物」
主に九州地方で作られ、その形や用途から
「豆腐かご」とも呼ばれています。
押し広げた幅広の竹を底板として組み、
他の竹細工には見られない名称のついた
約20種類の部材を組んで丈夫にできています。
竹の日用品、生活の中に取り入れてみて
下さい。日本の風土から生まれたものです
ので、自然と私たちの生活に溶け込みます。
肌にも食材にも器にも当たりが優しく
きっと幾年もそこに在り続ける存在に
なると思います。
そして、後世に竹細工の良さを伝えて下さい。
プロフィール
NOJI 小松賢大
1981年生まれ 2015年 大分県立竹工芸訓練センター修了 おじろ角物店スタッフとして従事 2019年 独立 第51回くらしの中の竹工芸展 別府市議会長賞
2019年9月大分から長野へ
Comments